fc2ブログ

岡山空港のDynamic lightingについて

こんばんは

最近JUNさんのブログにてDynamic Lightingというものを知りました。

実は岡山の夜のシーナリーを作る際、これと同じ効果のものができないか試行錯誤したのですが、できずに終わっていました。

夜間のシーナリーに照明効果をもたらしてくれる大変素晴らしい機能なので、おそらく岡山にも入れてほしいというリクエストはあると思いますし、私自身入れてみたい気持ちはあります。

ただ、いかんせん当方P3D v4どころか、それがプレイできるだけのスペックを備えたPCもないので、作成できないというのが現状です。

また、他の作成者のかたのシーナリーと異なり、私の作成した岡山空港は夜の雰囲気を出すために夜間(LM)テクスチャが独特で、複雑かつ大量にあるため、一般の方が独自に導入する際は、困難を伴うかもしれません。

いつかやりたいとは思っているものの、PC購入は次の高い買い物のさらに次になると思うので当分先になりそうです。
有志でやってくださる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。(すみません。他力本願で・・・)

Dynamic Lightingがあれば夜のテクスチャは窓などの発光部位や、ターミナルの屋上や軒下といった特定の照明のある部分以外は全部夜間テクスチャが不要になると思うので、その分高松空港の作成は楽になるのかなと期待していますが、、、

ただ、ソフトもねぇ、PCねぇ、P3Dは何者だ!グラボもねぇ、金もねぇ、毎日マウスをぐーるぐるなんですよねぇ・・・

うーん・・・
スポンサーサイト



GO TOP