fc2ブログ

JETWAY(夜)完成

いやぁお久しぶりです(笑)

岡山まだかなぁ〜と心待ちにている方も大勢いらっしゃると思いますが、のんびりやらせていただいております。

先日引越しをした際、岡山空港の最新シーナリーデータが入った外付けHDDを落としたためか、スケッチアップ、dae、MDLいずれのデータも読み込まなくなってしまい、JETWAY、グラウンドポリゴンが途中から作り直しになりましたorz

とはいえ、紙に殴り書いた設計図があったので(捨てようか迷ってたけどw)なんとか作り直せました(笑)
テクスチャも昼のテクスチャはPC本体に入っていたので今回はJETWAYの夜のテクスチャを作り直し、そのついでにいろいろいじって雰囲気を出してみました。

試しにおいてみた画像がこちら
20160518A.jpg

昼の送迎デッキからの画像です。ボーディングブリッジがついてかなり空港らしくなったと思います。

そして夜はこんな感じです
20160518B.jpg

夜に関しては飛行機が暗すぎるので正直ボーディングブリッジに照明効果をつけるかか悩みましたが、どうにもならないのと、遠くからみた感じが本物に近い方がいいかなということで、あえて付け、雰囲気を出してみました。

案の定飛行機とのコントラストはすごいですが、遠くから見るとそれっぽく見えるのでよしとしました(笑)
今はエプロンの照明設備をつくっています。scherzo002さんがeffectによる照明を作られたのには大変驚きましたが、時間があればチャレンジしてみたいですね。

それと標高問題が解決しないのでどうしようか思案してます・・・
flattenで標高を設定してもなぜか台地の形になってくれず、空港外周に「土手」みたいなのができてしまうんですよね。うーん謎だw

とりあえず先ずはポリゴンということで今はそっちに気がいってますが、いつかはやらないといけない課題です。。。

知り合いの弟が高校生で、私の高校時代と同じ夢(パイロット)を追っているというのを聞いて最近はシーナリー作りのモチベーションも上がり、必ず完成させたいという気持ちが強くなりました。
とはいえ、多分更新の頻度は遅いです(笑)

が、少しずつコツコツやっていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



GO TOP